連日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が拡大しております。
スペース利用およびスペース運営を安全なものとするため、Remote Officeからのお知らせを掲載いたします。
スペースをご利用になる場合は国・都府県・市区町村の要請に従い、利用について慎重な判断をお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染経路は、感染した人の咳やくしゃみのしぶきに含まれるウイルスを吸い込むことによる「飛沫(ひまつ)感染」と、ウイルスが付着した手で目・口・鼻を触ることによる「接触感染」と言われています。
厚生労働省では、以下の感染症対策を呼びかけています。
スペースをご利用いただく際には、安全なご利用のために以下の対応をお願いいたします。
国・各都道府県からの要請への対応
各都道府県の要請をご確認いただき、スペースの営業・運営について慎重にご判断頂ますようお願い申し上げます。
また、下記ガイドラインに基づき、出来る限りの対策とスペース利用者様への配慮をお願いいたします。
清掃および消毒作業は、ご利用ごとに毎回実施していただきます。
消毒作業を簡易化するため、各種備品の整頓のご検討をお願いいたします。
スペース利用者様が触れる場所を、希釈した塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)などで拭き取ります。(金属部分は腐食の恐れがあるため、水拭きします。)
※次亜塩素酸ナトリウムを使用する際は、製品に記載されている用量に希釈してご使用ください。
※製品に記載されている「使用上の注意」をよく読んでからご使用ください。
スペース利用者様がこまめに手洗いできるよう、石けんやアルコール消毒液を設置してください。
また、共用のタオルではなく、ペーパータオル設置のご検討をお願いいたします。
スペースが「換気の悪い密閉空間」とならないよう、清掃時に窓を開けたり、換気扇を回すなどの方法でこまめにスペースを換気してください。
スペースでの「密接場面」を避けるため、人同士の距離を適切にとる「ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)」を保てるよう検討してください。
ソーシャル・ディスタンスとして適切と言われる1.8〜2mを目安として、「収容人数」が適切か見直し、スペースページの「最大収容人数」を一時的に変更してください。
鍵の受け渡しなどで、スペース利用者様と対面する場合は、マスクのご着用をお願いいたします。
スペース掲載者様ご自身の健康状態の管理の徹底もお願いいたします。
検温や、こまめな手洗い、充分な休息をとるなど、充分な対策をとってください。
また、発熱やだるさなど、少しでも体調に不安があるときは、スペース利用者様と対面で接することはお控えください。